Quantcast
Channel: ゆめかたつの曲解的漫画考
Viewing all articles
Browse latest Browse all 334

パクチー熱

$
0
0
こんにちわ
yukuです♡

突然ですがパクチーをご存知でしょうか??

タイ・ベトナムなどのエスニック料理に欠かせない、ちょい独特な風味の香草です。

個人的には中国読みの「シャンツァイ(xiang cai)」が一番響き的に好みなのですが…マイナーな呼び名なのかしてあまりわかってもらえないので、もっぱらパクチー呼びです^^

そして別名コリアンダーともいいます。

百貨店などでは、ほぼ「コリアンダー」の品名で売られてるようですね。

次に紹介するのは先日、大阪日本橋にあるタイマーケットで仕入れたパクチーなどです。なんと根っこつきです!

イメージ 2


へへへ…(σωσ)

えと左から、ジャスミン米・ガパオソース(ホーリーバジルソース)・レモングラス・パクチー・こぶみかんの葉です♡♡♡


調理してたら帰宅した旦那さんに、部屋がタイ料理屋さんみたいな匂いになってると言われてしまいましたwww

ガパオソースはミンチ肉や鶏肉などの炒め物に絡めると美味しいです。

レモングラスは今のところ、アジアンスープに入れたり、ヤムウンセン(春雨サラダ)に絡めたりしてますが、まだまだ使い方研究中です!

こぶみかんもお肉の炒め物かスープ系に使ってますが、タイカレーなんかに入れるとエスニック感が増すと思います。ウチの作るタイカレーめっちゃ評判悪いんですが(辛すぎて)あわよくば折を見て食卓に登場させる所存です。

で、お目汚しかもですが、不思議系レシピ書庫恒例の…

パクチーをつかった献立を今から写真付きで紹介したいと思いますので、よければ見てってくださいっ♡


エビチリ&キムチナシゴレンのスパイシーレッド定食♡♡♡


イメージ 1



わかりづらいんですが左奥の大根たくあんに乗っかってる緑色のブツは、えと、実はこれまたパクチーです……

正確にいうと、パクチーを刻んでペースト状にしたものを瓶詰保存したものです。

オリーブオイルと塩で漬け込んでます…


イメージ 3


若干気持ち悪くてスミマセン…

次行きます!

ベトナム風春雨スープ&ミニトマトの甘露煮パクチーペーストのせヘルシー酸味セット

イメージ 4


脂っこい餃子のおともに…作りました^^

ベトナム系は酸味が至高と個人的には考えてますので、レモン汁を絞るなどして、なるべく酸っぱさをきかせてみました。


パクチー盛りホーチミン風定食


イメージ 5

これでもかってくらい、生パクチーを贅沢に盛ってみました^^

鶏肉とトマトはナンプラーで味付けしてます♡

右奥の白いペラペラは、最近マイブームの「大根ハチミツ漬」ですwww

左奥の雑にブツ切りしてるのは、塩麹漬けしておいたササミです♡



アッ次で最後なんで…もう少しだけおつきあいください!



発酵料理アラカルト

イメージ 6


鯛の切り身にかかってる白いドロドロは自家製の塩麹になります。

生の米麹に塩と水をぶち込んで、毎日かき混ぜつつ一週間くらい寝かせたら、発酵して塩麹になってくれます。

パクチーは…お分かりですよね(^.^)?

全体的にぼんやりした色合いの献立にひときわ緑色を主張してきてる……ヤツです。

ちなみに手前の白い四角いブツは、じつは木綿豆腐を糠に漬けたものです。

クリームチーズみたいな食感になってなかなか美味しいです。


…えと、最後の方、なにげに発酵漬トークに話が逸れた気がしなくもないですが…

じつはパクチー料理と同じくらい、発酵料理もマイブームです♡

今度機会があればまた記事にしたいなーとか思ってるんで…よければ相手してください///


以上です。


















Viewing all articles
Browse latest Browse all 334

Trending Articles