Quantcast
Channel: ゆめかたつの曲解的漫画考
Viewing all articles
Browse latest Browse all 334

【今週のジャンプ11号感想】アイアンナイト9話、敵はまさかの国防軍リーダー・・・!!ユキちゃんの安否やいかに(>_<)他

$
0
0
コンニチワールドトリガー
yukuです。
 
アイアンナイトが俄然面白くなってまいりました!!
 
というわけでもはや週末ですが今週のジャンプ、
読んだ順番に感想いきますっ。
 
 
■食戟のソーマ
恵ちゃんの料理回って、なぜいつもいつもこれほどまでに心打たれるのでしょうか・・・(;;)
 
点数こそはギリギリでしたが、恵ちゃんの大番狂わせによる選抜突破は会場内をわかせます。
 
まずは突破確実と思われていた北条さん。
まさかの敗退・・・しかしながら北条さんもまた恵ちゃんのパフォーマンスに心打たれ、浄化された一人のようです。
 
「女子厨房ニ入ラズ」の環境で1人、男性と対等に肩を並べるべく気を張りつめ通しでここまでやってきた北条さん、だからこそ、四宮と食戟で渡り合った恵ちゃんを注目する一方で、恵ちゃんのあまりにも闘志に乏しい態度に苛ついてたりしましたが・・・恵ちゃんもまた北条さんと同じように、その小さな体で男の世界に混じり、最初は邪険にされながらも食らいつき、ここまで来たのです。しかしながら、同じであって同じでない。地元の漁師さんたちに囲まれて和気藹々と勝利の喜びを分かち合う恵ちゃんの姿を見て、北条さんは(力で黙らせるしかないと思っていた)(自分にあのような場所が作れるか)と自問自答します。
 
・・・大丈夫です(>_<)それに気が付けた北条さんもまたきっとひとまわり成長してます!今回は惜しくも恵ちゃんという伏兵の前に敗退しましたが、北条さんはいい料理人になると思います!!!
 
しかしあんこうのどぶ汁で作るカレー・・・めっちゃ食べてみたいです。
 「地元をまるごと食べてもらいたい」という恵ちゃんの料理に対するスピリッツも感動的でした。
 
 
■アイアンナイト
ユキちゃああああああん切ないいいいいいいい(;□;)
 
基地突撃前の「(翼ちゃんと)友達になれるかな」「(翼ちゃんは)ウサギ好きだし大丈夫だよ」的な主人公くんとユキちゃんの会話に和みました(笑)
 
このアイアンナイト、主人公くんが必死で護ろうとしている一般市民側の好感度が低すぎて回を追うごとにフラストレーション溜まりまくりだったのですが、そんな中、ユキちゃんの健気で勇敢で、そんでもってちょっぴりミステリアスな魅力に虜となってしまっていました。
 
ていうか魔性健気属性とか、yukuのツボをグイグイ押してくるんですけど、はいストライクーって感じなのですが、もしかしたら今後の展開次第ではユキちゃんのために単行本集めるかもしれないです。くれぐれも萌え豚に媚びて過度な萌えキャラ化やヒロイン化しないことをいち萌え豚読者として切に祈ります。
 
といいつつも、ユキちゃんはあの感じだとゴブリン側の手に落ちることは必至ですので、そうしたら囚われのユキちゃんにゴブリンがあんなことやこんなことをしちゃったりするゲヘへ展開とか期待してたりしなくもなかったりなのです(スミマセン)
 
そして主人公くんの名前が未だに覚えられない・・・
 
 
■ワールドトリガー
空閑と上層部の巧妙な駆け引き合戦の末、黒トリガー使用の引き換えにオサムと分断されてしまう空閑!!
がしかしそこへオサムのサポート役として買って出たのが木虎さん。
 
木虎さん、ひょんなことからようやくあのとき自分を助けたのが空閑であったということに気がつきます。
「借りを返す」という理由でオサムと共に千佳の元へ・・・
木虎さんがいればオサムも安心ですね!
 
とはいえ実力派エリート迅のサイドエフェクトによればオサムに危険が迫るとの予知あり。
ということはなんらかのピンチは免れないのでしょうが・・・果たして三輪さんはオサムをうまく助けられるのか・・・
 
ストーリー自体は若干スローペースですが、ところどころに挟まれる上層部の、有事の際における空閑の扱い方についての駆け引きや判断の描写が結構面白かったりします。
 
 
■(新連載)ILLEGAL RARE
最後、あのマーメイド姉妹は仲間にならない方がよかった。
いやしかしお姉さんの暴行シーンは「えっ、こりわジャンプでアリなのか」とハラハラしつつも読後は毛根が全滅していました・・・
 
 
■ニセコイ
マリー、キャラ人気投票堂々2位の快挙!!その影に千葉県Yさんの功績あり?!
yukuの推しキャラでもあるポーラちゃんは9位でしたーーー。
それにしても小野寺さんの人気は不動ですね!!
 
それよかニセコイも黒バスやソウルキャッチャー(S)みたいな国民投票でのコンビイラスト企画をして欲しいです・・・。
yukuの中では鶫×ポーラは鉄板ですが、春ちゃん×ポーラもなかなかオイシイんですよね。1年コンビ可愛すぎぺろぺろ。
 
あとは千棘×マリーのケンカップルや、千棘×小野寺さんの不思議な恋敵関係(互いに自覚なし)とかもいーですよねー。あとはあんまり絡みはないものの意外とアツイのが千棘×春ちゃん。とりま春ちゃんは千棘のことを「美人」言い過ぎwww
 
さてこのまま春ちゃん、楽への思いを封印しつつお姉ちゃんの恋の応援をするってことを決意しましたが、春ちゃんのことだからきっと応援すると決めたら過剰なまでの暴走っぷりで楽と小野寺さんの間を取り持つ感じなんだろうなあ。そーいうとこ、ちょーど鶫と楽をくっつけようとあれやこれや暴走するポーラちゃんと似てなくもなかったり・・・
 
鶫応援派のポーラと小野寺さん応援派の春ちゃんがガチンコしつつ色々と余計なトラブルを起こしてくれる的な展開になっても楽しいです。
 
 
■黒子のバスケ
(出るんスか・・・?!)とのっけからバスケ歴の浅い黄瀬にまで観客席から案じられる黒子っちの無謀ともいえるメンバーチェンジ。
 
ミスディレクションの効かなくなった黒子っちはもはやコートじゃ一番のヘボ。
が、どうやら全くの無策というわけでもなく・・・
 
ていうか、黒子っちのスクリーン⇒小金井先輩の「そこそこ入る」シュート炸裂!!!
 
おおおおっ・・・このコンビネーション激しく萌えます!!!
 
まあ本当ならば、小金井先輩の「渋い」と定評のあるスクリーン⇒からの⇒水戸部先輩フックシュート!!っていう水金コンビを見たかったのですが、まあこれはこれで(´▽` )
 
あとなんか黒子っちが「諦めたくない」とコートに出たときの小金井先輩の顔がめっちゃよかったですー。いつもの「にゃんこ口」じゃなかったです!!なんかこう、小金井先輩なりに腹をくくった感じの表情でした。
そこそこ入るシュート、肝心な決勝のこの場面でしっかり決めてくれた小金井先輩!
 
そしてどうやら洛山の「弱点扱い」をされていることに憤る黛さん。
 
・・・アカン、怒りの「感情」をむき出しにすることこそが、彼の特性でもある「影の薄さ」を損なう結果になることはすでに帝光編での赤司のレクチャー(「闘志は秘めろ」ってやつ)にて立証済みなのです。「コッチの赤司」はそんなことも黛さんに教えてなかったのか・・・そして恐らく黛さんの闘志を引き出すことこそが黒子っちたちの真の狙い・・・のはず!!
 
えー黛さんどうなっちゃうのでしょうか。
「幻の6人目」の名を譲る気はないと宣戦布告した黒子っちにまんまと蹂躙されてしまっちゃったりするのでしょうか。
 
こんな感じで以上です!!
 

 
先週yukuの「WJ感想記事一周年」に対し、お祝いコメを下さった方、ありがとーございました(>_<)うれしかったです!
 
初期こそはできるかぎりニュートラルな感想記事を心がけておりましたものを、じょじょにタガが外れてきて、コメくださる方々の優しさに甘えて・・・というのもあり、妄想の書き散らしに遠慮がなくなってまいりました^^;
離れていかずに読んでくださってる方、懲りずに今後ともよろしくなのです・・・。
 
今週はアイアンナイトがヤバかったです。
ユキちゃん可愛すぎです。
ウサギっていうのがまたいいですよねー(・x・)
 
健気でミステリアスで暗躍キャラでちょっぴり二面性もあって魔性で人懐っこくてでも全部気を許してるワケじゃなくって・・・みたいな、こう、グイグイyukuのツボを押してくるんですが。これで妹属性とかあったらなおよし、なんですけどね。
 
思えば完璧なyukuの理想の属性にハマるキャラってwjでも意外といなくって、でもかなり近いとこまでハマってるキャラでいうと、最近では不知火半袖ちゃんが当てはまるかなー。
 
一見、無邪気で人懐っこい感じなのですが、めっちゃ腹黒でミステリアスで、でも善吉に対してはすっごい献身的な健気さを見せたりして、こう、でも魔性と健気って属性としてはある意味相反するものであって、なかなか難しいのかもしれないですよねー。そういう意味では不知火ちゃんは貴重でした・・・
 
Dグレのロード=キャメロットちゃんとかも理想の属性に近いかな。
朽木ルキアちゃんも、ミステリアス&健気&妹キャラって部分では合致してたのですが、魔性度がいまひとつでしたしね・・・
あとデスノのミサミサとか。ミサミサはあの「健気ウザい」ところがツボです。
 
・・・ん?いつのまにかyukuの萌え談義になってしまってました。スミマセン。つまりなにがいいたかったかというと、ユキちゃん久々にキタコレ!!ってことです。
 
そして黒バスですが、観客席も勢ぞろいしたってことで、これちゃんぽんの可能性は期待しちゃっていい感じでしょうか。
 
すでに席についてしまっている桐皇、陽泉なんかは合流困難かもしれませんが、立ち見席に現れた海常と秀徳あたりは合流しちゃってもおkだと思うんですよねー・・・。
 
高尾は笠松センパイと面識あるし、尊敬してるってことで、いつも自分に解説頼ってくる高尾が笠松センパイの名解説っぷりにメロメロになってるのを見て少し面白くない緑間さんは、同じく笠松センパイを高尾に取られてふてくされている黄瀬くんと仲良く観戦すればいいと思います(▭-▭)(σ▽σ)♪
 
・・・すみません。
 
 
***************************
▼ブログランキング参加中です▼
***************************

Viewing all articles
Browse latest Browse all 334

Trending Articles