こんにちわ ゆくです ![]() オシャレ女子ブロガーさんがすなる「美容レポ」なるものを、キモオタの私もしてみんとてす(第二弾) …というわけでまさかのシリーズ化ですが、相変わらず誰得感満載なMY美容法徒然を書き連ねていきたいと思ってます。今回も女子力2割増しテンションでがんばりますので、よろしければお付き合いください ![]() ※ちなみに第一弾は現在、ファン様限定記事にて公開してます。よろぴくです ![]() まず最近ハマってるのが、足のかかとの角質取りなのですが… 私の場合、部屋では年中裸足っ子なのでかかとのガサガサもハンパなく、そんじょそこらの角質取りグッズでは表面的なガサガサは抑えられても、ヒマラヤ山脈の如く幾層にも重なった屈強なる角質層には焼け石に水です。 というわけで、お役立ちなのが「剃刀」です ![]() (注:皮膚の弱い方やかかとがスベスベな方は絶対真似しないで下さい) ▼手順▼ 1.まずかかとに適当な保湿ローションを塗りたくります 2.剃刀で慎重に角質を削ぎます 3.市販の軽石で皮膚表面を整えます 4.最後にニベア青缶(※)で保湿ケアします 剃刀やばいです! 削り節みたいに面白いくらい角質が取れます。 やりすぎると流血案件になるので深入りは厳禁なんですが… (私は一度やらかして流血沙汰になりました ![]() ※保湿に定評のあるニベア青缶 ![]() においもすきです。 コスパもよいので重宝しております。 次にスキンケアなのですが… 今はスパワの購買で見つけたコレを洗顔後にバシャバシャしてます。 酒造メーカーの白鶴さんが開発したお酒でできた化粧水です。 もの珍しさで衝動買いしてみましたが、かなりお肌のキメが整います。 ハトムギ種子配合というのも嬉しいです。 コレで1,000円しなかったかな。 思いのほか、お酒の甘い匂いがします ![]() 私の場合夜のケアとして… ▼手順▼ 1.洗顔&ストレッチ 2.ケトルの湯気でなんちゃってスチームエステ 3.大吟醸酒化粧水をバシャバシャ 4.ティッシュで拭き取りパックする 5.ニベア青缶で潤いを閉じ込める 6.ケトルで沸いたお湯でドリップ珈琲を淹れる 7.珈琲タイム みたいな流れです。 寝る前のストレッチとホットミルクでストレスなく朝までグッスリだと吉良吉彰も言ってましたし… まあ私の場合カフェイン中毒なんでホットミルクじゃなく珈琲ですけどね。 我ながらプチプラ&我流すぎて、今どき10代女子でももう少しきちんとしたケアしてそうな気がしなくもなかったりなのですが、今のところこうした夜のケアと水風呂&サウナ通いでお肌は結構潤いキープできてるかなと思ってます。 そんな感じでお肌はもともとさほどの努力をせずとも昔からよく褒められるのですが、問題は顔のつくりの方でして… アイメイクとノーズシャドウはもちろんガッツリ毎日フル装備の上、ケアにおいても、少しでもおめめを大きくするため手を変え品を変え、日々涙ぐましい努力をいたしております ![]() さて大抵は効果なしの民間療法が多い中、ほんのちょっとですが効果が見込めたかなってのを紹介しておきますね。 それは腫れぼったいまぶたがお悩みの方なら、一度は聞いたことがおありかと思われる「ワセリンdeまぶた脂肪燃焼法」… ▼ドラックストアで200円くらいで売ってます なにやらワセリンには塗ると発汗・燃焼効果があるみたいで、だったらまぶたの脂肪も燃焼で引き締めてくれるかな的な発想からくる美容法のようなのですが… ビフォー・アフターの画像がなくて申し訳ないのですが、若干ッ…若干ですがッ…二重幅がくっきりしてくれたかなあって… ちなみに同じような原理で「オロナイン軟膏をまぶたに塗る」的なのもあって、もちろん試したのですが、私のまぶたとは相性が悪かったのか、一晩塗っただけでまぶたが逆に重たくなってしまい、眼精疲労までおこしてしまって、私には合いませんでした。 なおアイメイクなのですが、ウルウルおめめに欠かせない涙袋にはKATEフォルミングエッジアイズ(BR-2)のパレット上2つの二色塗りで立体感を出し、アイホール全体にラメをきかせたうえで二重幅にはマリークワントのアイオープナー(FP05)などを載せてます。もちろん発色が垢ぬけてて無難に良いっていうのもありますが、マリクワのアイオープナーってアイプチにもよくなじむんですよねー。重宝してますっ。 アイライナーはガッツリ目じりまで描いちゃう派なので、あえてブラウンの優しい色にしてます。 そして目じり用のつけまを載せてるんですが、今ちょっとつけま漂流民です…なかなかしっくりくるのがなくて… ![]() ミニサイズなおめめにも優しく馴染むつけまでオススメあれば情報ください ![]() チークはNARSのコレです。 肌馴染みの良いコーラルピンクで、一番売れ筋のヤツらしいです… チークを新規開拓する際には、いつもBAさんにアドバイスをもらって選ぶのですが、私の場合、職業をお伝えしたうえで、「アラサー的に無難に垢ぬけて見えるものを探してます」って言い方をしてます。 まあそうすると大体は旬の売れ筋を紹介されるのですが、もしチークに流行があるのだとすれば、流れに逆らわず乗っかる方がより垢ぬけられるのかなとは思います(私の場合ただでさえ平安時代的な顔のつくりなので現世の時流に追いつくには人一倍の努力が迫られてるのかなと… ![]() えとえと、まだまだ語り足りないのですがとりあえずそろそろパソ離れないといけないので(ご飯食べないと~)今回はこんなところで… ![]() 最後まで読んでくださった方、どうもありがとう!!! ![]() |
↧
女子力アップレポ的な…(第二弾)
↧