こんにちわじマニア
![イメージ 1]()
yukuです。
実にこのジャンプ感想記事、今年初です!
しばらくジャンプ離れしている間にいろいろ急展開な感じで戸惑ってます…
というわけで久々に今週のジャンプ、読んだ順番に感想いきますっ!
◆(新連載)ウルトラ・バトル・サテライト
絵のタッチが結構好みだったのでしっかり読んでみました。
祭矢と早川くんはてっきり『ろくでなしブルース』でいうところの前田太尊と原田成吉みたいな関係(古くてスミマセン)なんかなーと思いきや、第一話にしてカマセポジだった早川くん…
まあでもルールありの土俵では敵わなかったライバルが無法勝負でコテンパにされてしまった仇を討つって流れはスカっとしました。
ギャルの描写がアレだったり、お水系の人=浪費癖的な描写があったりするところは不謹慎というか、気にする人から見れば若干フェミニズムに反する感じがしなくもなかったりとかなのですがそういった所謂DQN臭が逆に少年漫画的魅力の部分なのかなあとかって思ったりしました。
えと、個人的には好きです…。
ただあんまり小さい子供には読ませたくない漫画って感じです。
◆暗殺教室
まさかの茅野さん、イトナくんと同じ触手の持ち主だったとは…
しかもシロによるメンテなしの触手維持には想像を絶する苦痛を伴うということでそれを今までおくびにも出さず「普通に」学園生活を送っていたというのだからこれにはさすがのシロも驚愕を示します。
さて殺せんせーを見事出し抜き暗殺成功か…と思いきやなんとか危機一髪、不意打ちでの暗殺は免れた殺せんせー…
そして茅野さんと殺せんせーの因縁も明らかに…???
どうやら茅野さんは1話にちょこっとだけ登場していたあの女性(前担任)の血縁者だったようですが…まだまだ謎だらけです。
ただわかっているのは茅野さんのただならぬ殺せんせーへの殺意…
このまま当初の予定通り、殺せんせーを速やかに暗殺し地球が救われE組の目的達成…というような簡単な話ではなくなってきました。
まあ茅野さん、比較的華やかなE組女子生徒の中でさんざん空気扱いだったのにこれはまさかの展開ですねー。
渚きゅんがどう動くかも注目したいところです。
◆ニセコイ
拾ってもらった恩もある組織の命令よりもお嬢(千棘)の幸せを何より優先し動くことを決意する鶫…
あー、クロードに逆らった鶫が返り討ちにあって酷い目に遭わなければいいのですが…><
そしてもし鶫になにかあったら悲しむのは千棘や楽だけじゃない…!
何より嘆き悲しむのは案外ポーラなんじゃないのかなって思います。
ポーラといえば初登場の際、急な任務で自分を置いて旅立ってしまった鶫のことを追ってわざわざ日本までやってきたという経緯があります。
▼(参考)「どうしていきなり消えたんだよ」と泣きじゃくりながら鶫を責めるポーラの図
今回の鶫のスタンドプレイでまたポーラの前から鶫が消えてしまうようなことがあったりしたら…今度はポーラも黙っちゃいないと思うんですよね!
まあその前に鶫ちゃんに何も起きないことを祈るばかりですが…
千棘のためとはいえ、クロードに反逆するカタチとなる鶫ちゃん…このまますんなりコトが進むようにはとても思えなくて…
◆食戟のソーマ
これまで高慢ちきで女王様気質で個人的にはどちらかといえばあまり好印象ではなかったえりなお嬢様の気質ですが、ここにきてちょっと見る目が変わりました。
課せられた仕事を忠実にこなしながらもホスピタリティを失わずお客様目線でアンテナを張り続けていた恵ちゃんも確かに素晴らしい仕事ぶりでしたがやはりえりなはその一歩も二歩も先を行く逸材なんだなあと思わざるを得ませんでした。
人の上に立ち、誰しもを跪かせ采配するそのカリスマ性!
秘書子さんとソーマのペアによる秘書子さんの成長物語も見ものでしたが、今回の異色すぎるように見えたえりなお嬢様&恵ちゃんのペアもなかなかよかったです♡
料理の内容(ルセット)も大事ですがやはり料理を作るのは人間なんだし、1人で作れる家庭料理ならいざ知らず、お店を切り盛りする以上はどれだけメンバーと信頼関係を結べるか、そして旧体制にしがみつく生え抜きを説得し店の生き残りをかけた改革(リストラ)に踏み切れるか…
選抜トーナメントが終わり、ちょっとヒートダウンしちゃうなーと思ってたのですが今回みたいな経営戦略的な要素を含む課題もこれはこれで面白いなって思いました。
◆銀魂
もうずっとチラ見程度にしか読んでなくって内容さっぱりついていけてないんですが、コマ割りなどからめちゃんこアツい展開が繰り広げられてる感じがグイグイ伝わってきます!
えと、一応チラ見ながらに把握していることとして
・ブリーフ将軍政権終わった?
・そんで今は黒幕的な奴らが江戸を牛耳ってる
・真選組も強制崩壊の危機
・沖田が暗躍(いつものやつ)
・江戸のピンチにかぶき町メンバー総出で参戦
・銀さんと土方さんが共闘?
・アレ?近藤さんは?
新キャラチックなひとたちも出てたりしてあんまりきちんと読んではいないのですが…銀さんたちよろず屋と真選組との共闘展開はアツいです!(違ってたらスミマセン)
さいごに銀魂きっちり読んだのがたしか黒子野太助が出てきた回だったかな。
あれ以降、ずっと流し読みですねー。
なぜか銀魂は「シリアス回(長編)は面白くない」的な刷り込みが個人的にあったりして…どうやら今回の長編はかなりシリアス&シビアな感じにつきスルーしてました。
わーでも盛り上がってる感じだなー。
だれかあらすじとかパパっとわかりやすく教えてくれたりしないかなー。
こんな感じで以上です!
最近どうもWJから離れがち…
まあそもそもからして明らかにWJ購読者層(少年層)じゃない以上、いいかげんWJ卒業しろ的な感はあるのですが…
あと今は結構ジャンプラ(少年ジャンプ+)の方で面白い作品や懐かしい復刻作品が読めちゃうんでそっち逝っちゃってるって感じですかねっ?!
今yukuが毎週頼楽しみに読んでるのが、『神様、キサマを殺したい』ってやつと『カラダ探し』ってやつ、あとは『マイアニマル』も面白いかな。
ちなみに先週くらいまで復刻版では『家庭教師ヒットマンリボーン』が毎日更新されてて懐かしかったですーーー。
懐古厨にも優しいジャンプラ…( *´▽`)
yukuはアプリ取り込んでスマホで読んでるんですが、もはや結構手放せない感じです…