Quantcast
Channel: ゆめかたつの曲解的漫画考
Viewing all articles
Browse latest Browse all 334

黒バス3期の新キービジュアル公開!アレ灰崎は…?

$
0
0
くろこんにちわ
yukuです。

黒子のバスケ3期が2015年1月開始決定!

ということで、新キービジュアルも公開されてましたね!

イメージ 1


かっこいいーーー!!!

黒子っちはどんどん男前になっていきますねーー♡♡

四強激突!というあおりに、ついに洛山メンバーのビジュアルや声優さんも判明し、いよいよ3期本格始動って感じです。

………ってアレ?



あの……





灰崎さんスルーされてません???





いやいやいやいや



まさかとは思いますが灰崎戦、まるまるカットとかいうことはない…ですよね



灰崎さんがキービジュアルに影も形もないのはアアアアニメスタッフさんによる手の込んだ焦らしプレイなんですよねっ?!



…とはいえぶっちゃけあの試合、ストーリー全体で見るとさほど盛り上がるようなゲーム展開もなければ灰崎という存在が今後、主人公たちの試合に大きな影響を与えるとかいう伏線もなく、ただただ黄瀬がスタメンになる前の5人目の存在回収という、いってみれば「消化試合」的な要素は否めず、アニメスタッフさんが良識ある判断を下すとするならば決して力を入れる(尺を取る)ような試合ではないということも了知しております。

しかしまさかオールカットってことは…いやでも尺的にもし1クールで海常戦までやりきってしまうのであればスケジュール的にカットやむなしという判断が下されたという可能性もなきにしもあらずなのか…???

こ、ここで灰崎戦がオールカットされたときの、今後のストーリー展開に与える影響をあげておきます。


1.黄瀬の完全無欠の模倣(パーフェクトコピー)発動のタイミング

2.青峰の見せ場

3.黄瀬以前の帝光スタメン5人目の存在回収

4.黒子と黄瀬の信頼関係描写

5.(帝光編をやるならば)「お前らの方がカワイソウな目に~」のくだりの台詞

6.黄瀬の怪我について


つらつらとあげてみましたが、1.黄瀬の完全無欠の模倣(パーフェクトコピー)発動のタイミングに関してはかなりオリジナル要素が入るものの、準決勝での「誰が丸くなったって?」のシーンで初見せって風にしてもさほど整合性が保てないということもなく…いやむしろそっちの方がかっこいいかも??←

そして2と4に関しては黒黄・青黄クラスタ的にはかなり惜しまれるものの、さほど今後の物語に影響する部分ではないことは冷静に判断すれば自明です。いやほんと無念でならないんですが!!!

さらに5.「お前らの方がカワイソウな目に~」のくだりの台詞、これは結構重要な台詞だと思われるものの、さいあく虹村主将あたりにでも言わせておけば、なんとか整合性は保たれるのかもしれませんし(というよりそもそも帝光編までアニメでやるのか?という問題も)、6.黄瀬の怪我についても、別に灰崎戦で描写せずともそれとなく複線描写は張られてましたし、あのまま準決勝にて痛み悪化でプレイに支障という展開でもほぼ問題ないものと思われます。


となると問題は、3.黄瀬以前の帝光スタメン5人目の存在回収…なんですよね。

もし灰崎の存在をまるまるカットするならば、この部分の回収はどうすんねん!ってコトで…つまりこの伏線こそが唯一の灰崎戦存続の希望だったりするのかなって思ってたりします。

まあ…誰かの回想でパパっと回収しちゃってオワリ…みたいなことにならないとも限りませんが…そこは前向きに希望を捨てないでおきたいです。


しかし自分で書いててなんですが、考察を深めれば深めるほど灰崎戦の存在はカットされても問題ないのでは…っていう結論に至りそうで、ちょっとかなりナーバスです。

ど、どーなるのでしょうね…

今回のキービジュアルに灰崎がいない件、アニメスタッフさんによる焦らしプレイのたぐいであることを願ってやみません(/ _ ; )









Viewing all articles
Browse latest Browse all 334

Trending Articles