こんばんわじマニア
yukuです!
今週のジャンプ感想っていうかあと1時間ちょっとで次の週が来てしまうのですが…
滑り込みでゴメンナサイ読んだ順番に軽めにいきますっ
■ニセコイ
「偽の恋人紹介」でおじいさんを安心させるよりも、本当のことを話した上で、それでも自分にはたくさんの温かい友達に囲まれて楽しい学園生活を送ってるから心配無用ということをおじいちゃんに伝えるルリちゃん。
そしておじいちゃんたちと最後にとった記念写真。
「最後くらい、笑えばよかったな」
綺麗に着物を着せてもらって、それでも相変わらずの仏頂面でしか写真に映ることができなかったルリちゃん。
おじいちゃんが逝ってしまい、にわかにそんな後悔がルリちゃんの胸に迫ります。
しかしそこで舞子集くんがルリちゃんに「プレゼント」とさりげに手渡した写真には、いつのまにやら隠し撮りされていた、満面の笑顔のルリちゃんとおじいちゃんのツーショット。
……うああああんこれはめっちゃ泣けるううううううう(;□;)
yukuけっこう今週ニセコイまじ泣きしましたからね。
もう視界霞んでやばかった。
たまーにある、ニセコイの心温まる回…。
いつもの楽×千棘のニセコイを巡るコミカルなバタバタ劇もいいですけど、たまにはこーいうのも悪くないですよねっ(;;)
■食戟のソーマ
アリスちゃんすごいなっ!!これは高まる期待感です…
こう、見た目だけで味が想像できないっていうのがすごいですよね。
めっちゃ、どんな味?!って食べてみたくなりますよねー。
にくみちゃんの料理みたいに、作ってるそばからもうその香りに嗅覚が刺激されて「あっコレもう絶対美味しい!わかるわあ!」的な感じもいいですが、アリスちゃんの料理のような、びっくり箱的な感じも楽しみがあっていいですよね!
■アイアンナイト
鉄兵の活躍もあり、街は守られ、安心して人々は生活することができるようになった、しかしそれもまたゴブリン側の狙いに組み込まれていたということでした。
様々な葛藤の末、正義のヒーローとして街を守ると心に決め戦ってきた鉄兵にとってあまりにも無慈悲な展開です。
あー、今度こそ鉄兵の心は折れてしまうのでしょうか…
これまで鉄兵がよかれと思ってやってきたことこそが、結果的にゴブリン側をつけ入らせるきっかけになってしまっていたということですからね。
モチベーションは下がりますよね。
ていうか鉄兵はちっとも悪くないですし。
もし責任の所在を敢えて問うならば、住人一人一人の危機感の喪失はもとより、こうしたことも想定内として対策を練ってこなかった国防軍にもあり、少なくとも国防軍の指揮下にて最前線で体を張って戦っていた鉄兵がなんら気に病むことじゃないといいたいです。
しかしわざわざそうやって鉄兵の心を折るようなことを言ってきたゴブリン側の行為は恐怖ですね。そうやって鉄兵の正義の心を揺さぶることで正気を失わせゴブリン側に取り込もうとする作戦とかだったら嫌だなあ。
今までの国防軍の鉄兵に対する扱いを見るに、もしこれで鉄兵が正気を保てず錯乱した場合、これまで鉄兵を兵器のように使ってきたことは棚に上げて即、鉄兵の存在を否定し銃を向けるんだろうなあって思うとツライです…
あっ、それと話逸れますがヤフブロがついに歌詞掲載OKになったので、yukuも早速載せてみたいと思います(いきなり何って感じですが
―心配しないであたしが居るから 約束したじゃない どんな時 もあたしだけはあなたの味方だよって 抱きしめてキスして飛び越えて あなたとならどこへでも行けたのにな 耳を塞いだあなたをもう一度抱きしめてあげられる日がきますように(HAPPY BIRTHDAY/DAIKIRAI-DAISUKI)
ユキちゃんや!これユキちゃんや!(;;)
なかなか目の話せない展開となってきたアイアンナイトですが、掲載順から考えたらそろそろ打ち切りコースな感じなのでしょうか。
次またスケダンの篠原先生新連載きますしね。
あーでも盛り返して欲しいですねー…
■ワールドトリガー
コナミさん戦闘ヴァージョン!髪型がボブに…!
これはこれで新鮮でイイ感じですね。
オサムがピンチに見舞われる予感、サイドエフェクトに言われなくてもわかる…
ていうか奴らの狙いは千佳ちゃんっぽいから千佳ちゃんがピンチなのかな。
■黒子のバスケ
伊月先輩のイーグルアイを使った名PGっぷりで見事、葉山を猛獣危険の立入禁止区域内(=火神の射程距離範囲内)にまで誘い込んじゃいました!!
誠凛のターンを許してしまった葉山!
わわわわ赤司様の表情が…これは黛さんに引き続き葉山さんも切り捨てに掛かられちゃいますかね。
ていうか小金井先輩も黒子っちのイグナイトパスとってたーーー!!
いや、今や誠凛は全員とれるようになった的なことゆってたんで、とれるんでしょうけど、スタメンだけなのかと思ってました。
こんな感じで以上です!
食戟のソーマが、このたび「全国の書店員に聞いた 今読んで欲しいマンガ2014」の3位にランクインしたそうです☆
おめでとーございますーーー♡
どうやら「世代や性別を超えて楽しめる作品」として評価されたようです。
アツイ「王道料理バトル」プラスアルファとしてお色気要素も楽しめたりするところが多方面の読者に支持される大きな要素なのかもです。
今は結構、どんなテーマを描いても飽和状態っていうか、例えば料理漫画1本だとどうしても先人の大ヒット作に埋もれ、ありきたりなn番煎じ作品になってしまうことは避けられません。だからこそ、もはや、「プラスアルファ」な融合技で攻めることは必須なのかもしれないなあと、いち漫画読者として感じたりします。
WJでいえば、ソウルキャッチャー(S)が吹奏楽に音の具現化という視覚的要素を盛り込んできたり、テニスの王子様や黒子のバスケがスポーツをテーマとしながらバトル漫画のように大袈裟な必殺技やトンデモ能力を盛り込んできたり、そうした一見まったく別ジャンルのテーマをミックスさせることで斬新かつ唯一無二の作品を訴求し続けるカタチになりつつあるのかなあという見解です。
いずれにせよ、連載開始当初から応援し続けてきた漫画がこういったかたちで評価されていくのは、いち読者ファンとしての醍醐味でもあるのかなと思ったりしてます。
えっと、ゆってる間にもうすぐ1時間切りそうですので、いったんここで締めさせていただきます(>_<)
数時間後には次の号が発売されるこの期に及んで、もうすぐ終わる今週のジャンプ感想だれが読むねんって感じですが、一応うpさせていただきました!読んでくださった方どうもありがとうございましたーーっ![]()
![]()
![]()


